行ってきました!三津浜花火大会!
会場で見るのは2年ぶり
やっぱり近くで見る花火は圧巻ですよねー
音が心臓に響く感じで一味違います。
松山の花火大会、少し前までは三津ではなく僕の地元の方であったんです。
懐かしい
家から見える花火。
歩いて行けるレベル。
森松ベイブリッジからサンパークの土手沿いが会場。
子供の頃から二十歳位まで毎年行った記憶があります。
特にね、
中学とか、
思春期どストライクの思い出がね、
やっぱり蘇りますよ、花火大会は。
誰を誘うとか、誰と行くとか、
まさにみんなライバル状態!
もうね、僕らの地元ではクリスマスよりもメインイベント感覚。
花火会場では嫌でも誰かに会うんです。
同級生とか先輩、後輩。
まあ別に見られて恥ずかしい感じはないんですけど。
案外、合流してWデート(死語)
見られて嫌なのは先生。
なんか、見廻り的にウロウロ、ウロウロ、
「はよ帰れー」とか
「変な事するなよー」とか
大人を妙に邪魔に感じた年頃の感情。
近くで見る打ち上げ花火。
忘れかけていた感情を年に1度思い出すことのできる唯一のイベントかも知れません。